2012年6月17日日曜日

.hackについて。

.hackについて。

いま、「.hack」に興味があります。



いろいろなゲームやアニメ、漫画があるみたいですが

全体的につながりなどはあるのですか?



どのシリーズから見たら良いとか、

どのシリーズをやっておいたらわかりやすいかなど

詳細なども加えて教えて下さい。







.hackシリーズは、アニメやゲームの作品を主軸に、漫画や小説等でサイドストーリーやアナザーストーリーに位置付けられる作品が複数存在し、主軸となる作品の内容をさらに補完・展開するという構成になっていて、シリーズの各作品を見ていくことで、全体的な物語が理解できるという形になっています。



基本的にはどの作品から触れても大丈夫な内容になっていますが、シリーズの中心となる流れを把握できる作品だけに絞ると、以下の順に見ていくのがわかりやすいと思います。



.hack//黄昏の碑文(小説)



.hack//AI buster(小説)



.hack//ZERO(小説)

.hack//SIGN(アニメ)



.hack//(PS2用ゲーム)

感染拡大 vol.1

悪性変異 vol.2

侵食汚染 vol.3

絶対包囲 vol.4

※.hack//XXXX(イクスフォス)(漫画)、.hack//ANOTER BIRTH -もうひとつの誕生-(小説)も大筋の内容はゲームと同じです。



.hack//黄昏の腕輪伝説(漫画・アニメ)

※シリーズの世界観の歴史に正史として含まれるのは漫画版です。



.hack//Roots(アニメ)



.hack//G.U.(PS2用ゲーム)

再誕 vol.1

君想フ声 vol.2

歩くような速さで vol.3

※.hack//G.U.+(漫画)、.hack//G.U.(小説)、.hack//G.U. TRILOGY(OVA)も大筋は同じです。



.hack//Link(PSP用ゲーム・漫画)



.hack//Quantum(OVA)

※.hack//Quantum+(漫画)、.hack//Quantum 心ノ双子(小説)も大筋は同じです。



ドットハック セカイの向こうに(劇場版)



上記のなかでも、アニメ(OVAや劇場版も含めて)やゲーム(あるいはゲームを元にした漫画や小説)の作品は特にシリーズのなかでも主要な作品なので、これだけ押さえておけばだいたいの流れはわかると思います。








共通点は“The World”というオンラインゲームが舞台となることです。

ゲームの世界で起こる問題をプレイヤー達が協力して解決するというのが、基本的なストーリーになります。

同じゲームが舞台となっているので、時系列があります。

しかし、必ずしも登場人物が同じとか、関係者で、前作を見ていないと分からないというわけではないので、一つの作品だけを単体で見ても楽しめると思います。



私も全てのシリーズを見たことがあるわけではないのですが、“カイト”“司”“ハセヲ”の3人が主人公の作品が大筋になると思います。

サイドストーリーとか、アナザーストリーとか、スピンオフとか、色々とあるので同じ事件でも様々な方面から描いた作品が多いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿